かごバック グレープ 
2012/07/30 Mon. 16:29 [edit]
オーダーはプルメリアとモンステラ。
しかし、ここで問題が!
いつも買っている造花のネットショップでいつも使ってたちょうどいい大きさのモンステラが売り切れ!!!
他の造花を売っているお店(実店舗)も見てみたんだけど、同じものがすごく高い!
ってことで小さなモンステラをいっぱいつけてみました。
うん、これはこれでいい感じ。

プルメリアはいつもっとちょっと違う中がオレンジのものです。
あとはブーゲンビリアをちょこっと散らしてみました。
プルメリアはホント人気の花でよく頼まれます。
でも、頼んでくれるのはリアルな私の友達、とその友達なので
うちから半径3キロ圏内くらいの生活圏内な人が多い。
全く同じのを作ったらもしかしたら当人同士は知らない人でもバッティングしちゃうこともあるかも?
ってことでできるだけ同じオーダー内容でもできるだけ違う感じが出るように工夫してます。
しかし、プルメリアはすごく存在感あるし、かなり難しい~!
まあ、それだけ素敵なお花ってことですね。
category: リメイク こもの
かごバック キャロット 
2012/07/27 Fri. 10:27 [edit]
ちょこちょこ頼まれて作ってるんだけど、日記にするのを忘れてました。
これは前にかごバックオリーブとかごバックアズキを頼んでくれたお友達から再度注文。
中学生の娘さんにとのことでした。

中学生のお姉ちゃん、バックのカラーはキャロットと可愛くて元気な色だったので
そのままのイメージでかわいくて元気な黄色のガーベラを付けました。
あとはピンクのピンポンマムとグリーンをいろいろ。
夏休みにいっぱい使ってくれるといいな。
ところで、かごバックアズキの後日談。
もともとはお姑さんへプレゼントとして頼まれたんですが、
そのあずき色のバックを気に入ってしまった彼女。
結局2つとも自分のにしてお姑さんには別の物を送ったそうです(笑)
しかし、そんなに気に入っていただけてとっても光栄です!
category: リメイク こもの
ずいぶん前のことになっちゃいましたが・・・ 
2012/07/25 Wed. 16:32 [edit]
目的は2つ
・宇都宮美術館で開催されている『フィンランドと暮らしのデザイン展』に行くこと。
・私のお友達&かわいい赤ちゃんに会いに行くこと。
まず、美術館

長女は私の作ったスカート&ノースリーブのブラウスそしてかごバック持ってます。
展示内容も興味深かったんですが、なにより美術館自体がすご~く素敵でした。
大きい公園の中にあって、外の深い緑と木をそこかしこに使った建物が一体となってて
すご~く落ち着いててなんだか癒される空間でした。
貴重なムーミンの原画も見れたし、よかった~!
お昼には宇都宮といえば!やっぱり餃子!!!

お店は餃子専門店『正嗣』
こちらのお店はメニューが焼き餃子、水餃子の2種類しかありません。
ライスもビールもないんです!!!
でも?それだからこそ?餃子が美味しい~。
もともと餃子が大好物の娘達、めっちゃ食べました。
もちろん私もめっちゃ食べた~。
さっぱりでいくらでもスルッと食べられちゃう正嗣の餃子、
余りに美味しかったので実家へお中元として冷凍餃子送りました(笑)
腹ごしらえをして次はお友達のおうちへ。
彼女とは会社の同期でした。
結婚しても出産しても仕事を続けている彼女、ホント尊敬。
たまにフルで仕事をしてた時のことを思い出しますし、
辞めなければよかったかも?というような考えもふと頭をかすめますが
専業主婦というどっぷりのぬるま湯につかって趣味三昧(?)の今の私ではもうとてもムリ・・・。
年齢とか考えてもそろそろラストチャンスなんで、真剣に考えなきゃなんですがね~。
さて、赤ちゃんもめっちゃ可愛くて私も旦那も娘たちもメロメロでした。
特に長女は帰ってからもしばらく『Rちゃん、かわいかったねぇ~』と言い続けていました。
今でも思い出しては時々言ってます(笑)
とっても楽しい1日で大満足、泊りの旅行もいいけど日帰りのちょっとした遠出もいいなぁ。
category: おでかけ
チャン・ルーもどき4 
2012/07/18 Wed. 17:00 [edit]
一番作りたかったターコイズでぐるぐる巻きのなが~いブレスレットを作りました。
一定間隔で白木のウッドビーズを挟んでさわやかに仕上がりました。

これこれ!こういうのが作りたかったの~!!!
実は今までターコイズってあんまり好きじゃなかったんだけど
なんだか今年の夏はターコイズがすごく気になります。
付けてみるとこんな感じ

上の写真よりこっちに方が実際の色に近いですね。
夏~って感じでしょ。
ぐるぐる巻きでも金属部分がボタンだけだから重くないし
普段ピアス以外アクセサリーを付けない私でもこれはヘビロテしております。
お揃いのピアスも作っちゃおうかな~。
その前にあと2つ分のチャン・ルーもどきの材料買ってあるんだった・・・。
あと2つ作れるかな?
もうビーズ熱が尽きてきちゃったなぁ~(笑)
もしできたらまたアップします!
category: てづくり こもの
フレンチスリーブのシンプルブラウス 
2012/07/17 Tue. 21:01 [edit]
披露宴のサプライズで子どもたちが歌のプレゼントをすることになりました。
披露宴にちょっとだけといえども参加させていただくのでそれなりにきっちっとしたお洋服が必要です。
かといって、正式に呼ばれたわけではないのでこのためだけに新しく買うのはちょっと・・・
ということで作ることにしました。
簡単に、お安く仕上げたい!ということで布もこのためには買い足さず在庫の布から制作。
以前、アローズで購入したカラシ色のスカートと入学式に履いた靴に合わせてこの形を選びました。

布:C&S 謝恩セットに入っていたリネン
リバティプリント スナッグ
パターン:フレンチスリーブのシンプルブラウス(a sunny spot 女の子のまいにちの服)
こういう服はサイズ選びが重要なので、ギリギリぴったり!の110を選択。
うん、小さめで正解でした!
襟ぐりのバイアスにリバティプリントを使ってチラ見せのオシャレ

バックはこんな感じ。

黒い貝ボタンを付けました。
私のやっすいフェイクパールのネックレスを二重にして付けて
髪は片編み込みのアップにカチューシャ。
前日にたまたま買った(割といつも買っているので付録狙いではなかったの!)
In Redの付録パール付ポーチを持ったら素敵なパーティスタイルの出来上がり~!

先生の幸せそうな顔を見ていると私も結婚式をもう一回やりたくなりました(笑)
category: てづくり こどもふく
チャン・ルーもどき3 
2012/07/12 Thu. 13:01 [edit]
そろそろ飽きてきた!?
これは長女の分です。
私用と主人用を作ったら長女も作ってくれ!と。
色は紫がいい!!!というのでパーツ屋さんにわざわざ足を運びました。

で、選んだのが紫水晶とグレーの石(名前忘れた・・・)
なかなか渋くていいんじゃない?
付けてみるとこんな感じ

これは私がつけているので2重ですが、娘がつけると3重になります。
私も付けられるようにしとこうと思ったのにできず・・・。
兼用にはできませんでした、残念!
category: てづくり こもの
クレリックのシャツ 
2012/07/11 Wed. 13:53 [edit]
切り替えのワンピに続いて私の服を作りました。
しかも、結構手のかかるやつ!台襟・前立て付の本格的なシャツです。

布:先染めコードレーン(布1000ネットショップ)
白い布(忘れちゃった・・・。)
パターン:CHECK&STRIPE FLORAL シャツにアレンジできるワンピース
着丈&身頃を手持ちのシャツを参考にアレンジし襟を丸襟に変更


襟・台襟&カフス・スラッシュあきの縁取りを白い布に変えたクレリックにしました。
(ガタガタの縫い目をさらしてすみません~!)
ずっとクレリックのシャツが欲しかったんだけど、
きっちりした奴じゃなくってカジュアルなやつとなるとなかなかない。
今回丸襟にしたのと袖丈が七分なので割とカジュアルな感じになってるかな?
前立ても白にしてもよかったかも・・・。
ところで、うちの旦那はYシャツをパターンオーダーで作ってもらってるんですが
そのお店に行くと生地や襟や袖の形、色、ボタン等々自分好みに選べるのが楽しくて
ずっといいなぁ~とうらやましく思ってました。
私も昔、デパートでシャツをオーダーで作ってもらったことはあるんですが
そこは紳士物メインのオーダーのお店、
レディースではあってもやっぱりどことなくYシャツ風でイマイチ。
(かなり昔のことだから、今のレディースのオーダーシャツだと違うかもですが・・・)
自分で作ると気に入っているシャツを参考にそのあたり変えられてイイ。
もっといろんなパターンを作ってみたくなりました。
シャツ、大変だけど楽しいかも!
しかし、もっとパターンをいじれる腕があったらなぁ~。
category: てづくり おとなふく
手芸部 
2012/07/06 Fri. 22:27 [edit]
ホントはまだまだ教えるほどの腕ではないので恐縮なんですが・・・。
みんなでおしゃべりしながら手作りの楽しさを伝えられたらいいなとまったりやってます。
いつもは洋裁がメインですが、この間はお花のかごバックをみんなで作ってみました。
カゴの色を選んでもらって、ある程度私が花を選んで準備しておいて
あとは好きなようにお花を足したり、引いたり、配置したり。
キャッキャ言いながら楽しくみんなで作れました。
それぞれ(メンバーは私+3人なんですが、自分&娘達のを作ってるのでイッパイに)
素敵なかごバックが出来上がりましたよ!

お花は私が少し選んであったけど、配置やなんやでやっぱり作る人により
全然違うものができるんだなぁ~と改めて実感。
可愛いくて個性の光るかごバックが並びました。
category: その他
チャン・ルーもどき2 
2012/07/05 Thu. 15:35 [edit]

こちらはこげ茶の革ひもに緑系のガラスビーズを2種類並べました。
付けるとこんな感じ(コレは私がつけてます)

これは旦那用に作ったので渋めのカラー。
うん、男の人がつけてもなかなかいい感じかも。
もちろん私がつけてもイイ用にサイズ調整しときましたよ~(笑)
category: てづくり こもの
かごバック 茶 
2012/07/04 Wed. 12:49 [edit]
こちらは茶色のかごバックに白いお花で~のオーダー。
白いバラをメインにアイビー、種類はわからないけど多肉植物、
フロックベリーブッシュ、ブルーベーリーを付けました。

グリーン×ホワイトの組み合わせって好き!
そして、今回初めてつけてみたブルーベリーが本物みたいでとっても可愛い。

細めの黄色いリボンも付けてアクセントになったかな?
気に入ってもらえると嬉しいな。
category: リメイク こもの
チャンルーもどき 
2012/07/03 Tue. 13:25 [edit]
ひたすらビーズを巻きつけてくるくるくる・・・。
黙々とできるので楽しいかも~。

付けてみるとこんな感じ

私、腕が細くいので(というか全体的にちびっこなんです・・・)
市販のブレスレットだとアジャスターを一番細いのに合わせても大抵スルッと抜けちゃう。
これだと自分で調節して作れるし、イイ。
いつも通り(笑)イッパイ材料買ってきちゃってるのでたくさん作っちゃおっと。
category: てづくり こもの
| h o m e |