白木のお重 
2015/01/09 Fri. 11:58 [edit]
記事の内容が前後しますが、気分が乗った時にまとめてUP。
前回のおせちでも書きましたが、お重を買いました。

松屋漆器店白木6寸三段重です。
本物の漆器のお重も素敵ですが、
値段が高いのと普段使いにはよりカジュアルな方が使えるかなと思いウレタン塗装の白木にしました。

仕切りも四つ切と九つ切りを一緒に購入。

ついでに、このお重が入る中川政七商店の大きな風呂敷も購入。
食べさしの写真で申し訳ないですが、去年の幼稚園の運動会に子のお重につめてお弁当にしました。

からあげ、明太子入り玉子焼き、ほうれんそうのお浸し、アスパラベーコン巻、フルーツ、おにぎり
という本当に定番の物しか作っていないお弁当もこのお重のおかげで豪華に見えます!!!
前の記事で書いたようにおせちも素敵に詰めることができました→☆
お値段も本物の塗りのに比べるとずっとリーズナブルでおススメですよ~。
前回のおせちでも書きましたが、お重を買いました。

松屋漆器店白木6寸三段重です。
本物の漆器のお重も素敵ですが、
値段が高いのと普段使いにはよりカジュアルな方が使えるかなと思いウレタン塗装の白木にしました。

仕切りも四つ切と九つ切りを一緒に購入。

ついでに、このお重が入る中川政七商店の大きな風呂敷も購入。
食べさしの写真で申し訳ないですが、去年の幼稚園の運動会に子のお重につめてお弁当にしました。

からあげ、明太子入り玉子焼き、ほうれんそうのお浸し、アスパラベーコン巻、フルーツ、おにぎり
という本当に定番の物しか作っていないお弁当もこのお重のおかげで豪華に見えます!!!
前の記事で書いたようにおせちも素敵に詰めることができました→☆
お値段も本物の塗りのに比べるとずっとリーズナブルでおススメですよ~。
スポンサーサイト
category: 買い物
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://tedukuritohibinokoto.blog.fc2.com/tb.php/284-d1426f2c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |