毛糸の靴下 
2014/10/15 Wed. 16:06 [edit]
次女の幼稚園ではママの部活動(参加は自由)があります。
今年、手編み部に入ったので最近はもっぱら編み物三昧です。
以前に編んでる途中でほったらかしてしまいず~っと眠ってたモノを仕上げてみました。

レシピ: 編み込みこもの(すぎやまとも) 花柄ソックス
糸: すみませんわからなくなりました。
色、どっちがベースがいいかな~?と迷って決めきれず(笑)左右色違いにしました。
履いてみるとこんな感じ

毛糸の靴下って、あったか~い!!!
冬の室内履きに重宝しそうです。
しかし、今回編んでみていろいろ調べて初めて知ったのですが靴下編みって奥深いんですね~。
いろんな編み方があったり、糸ももちろんいっぱいある!
靴下ばかり編む編み手さんもたくさんいらっしゃったり!!!
そんな中でopalという素敵ソックヤーンを知り、即座にポチり(笑)

段染めになっていてまっすぐ編んでいくだけですごく素敵な模様が出てくるんです。
靴下もいいけど、レッグウォーマーもいいし、腹巻帽子なるものも気になるな~と今何を編むか妄想中。
でも、その前に寝かしてあるものがまだまだあるので(><)
地道にがんばりま~す!!!
今年、手編み部に入ったので最近はもっぱら編み物三昧です。
以前に編んでる途中でほったらかしてしまいず~っと眠ってたモノを仕上げてみました。

レシピ: 編み込みこもの(すぎやまとも) 花柄ソックス
糸: すみませんわからなくなりました。
色、どっちがベースがいいかな~?と迷って決めきれず(笑)左右色違いにしました。
履いてみるとこんな感じ

毛糸の靴下って、あったか~い!!!
冬の室内履きに重宝しそうです。
しかし、今回編んでみていろいろ調べて初めて知ったのですが靴下編みって奥深いんですね~。
いろんな編み方があったり、糸ももちろんいっぱいある!
靴下ばかり編む編み手さんもたくさんいらっしゃったり!!!
そんな中でopalという素敵ソックヤーンを知り、即座にポチり(笑)

段染めになっていてまっすぐ編んでいくだけですごく素敵な模様が出てくるんです。
靴下もいいけど、レッグウォーマーもいいし、腹巻帽子なるものも気になるな~と今何を編むか妄想中。
でも、その前に寝かしてあるものがまだまだあるので(><)
地道にがんばりま~す!!!
category: てづくり こもの
プラバンアクセサリー 
2014/10/09 Thu. 18:37 [edit]
今更ながら、プラバンにハマっております。
プラバンアクセサリーの本もたくさん出ていますよね。
小学生の時にイッパイやったな~、何度やっても綺麗にビシッとまっすぐにできないんだよね~
なんて横目で見てたんですが、
うちのリア小の為にも一回やっとこか!と思ったらまんまと親の私が熱くなるという・・・。
とりあえず、子どもたちのためにいくつか。
まずは女の子は絶対スキ!サンリオ!!!

ちなみに、キティちゃんは長女作成。
今流行の妖怪たちも。

赤のペンがなくってジバニャンはいません><
コマさんかわいい~!!!!!
子どもたちのをつくって肩慣らしをして(笑)
いざ、本番!

じゃじゃ~ん!
プラバンとマスキングテープを使って、さらにプックリさせるためにUVレジンも付けたよ。
で、細いリボンとコットンパールでピアスにしてみた。
うん、なかなかイイ感じ。
100均のプラバンのせいか収縮率が一定じゃないのかちょっと三角形が歪んでるけどまあ、イイでしょう。
プラバン、楽しいじゃん~!!!
プラバンアクセサリーの本もたくさん出ていますよね。
小学生の時にイッパイやったな~、何度やっても綺麗にビシッとまっすぐにできないんだよね~
なんて横目で見てたんですが、
うちのリア小の為にも一回やっとこか!と思ったらまんまと親の私が熱くなるという・・・。
とりあえず、子どもたちのためにいくつか。
まずは女の子は絶対スキ!サンリオ!!!

ちなみに、キティちゃんは長女作成。
今流行の妖怪たちも。

赤のペンがなくってジバニャンはいません><
コマさんかわいい~!!!!!
子どもたちのをつくって肩慣らしをして(笑)
いざ、本番!

じゃじゃ~ん!
プラバンとマスキングテープを使って、さらにプックリさせるためにUVレジンも付けたよ。
で、細いリボンとコットンパールでピアスにしてみた。
うん、なかなかイイ感じ。
100均のプラバンのせいか収縮率が一定じゃないのかちょっと三角形が歪んでるけどまあ、イイでしょう。
プラバン、楽しいじゃん~!!!
category: てづくり こもの
ボートネックブラウス 
2014/10/06 Mon. 17:28 [edit]
このギンガムチェックでどうしても作りたかったのはコレです。

パターン: mパターン研究所 ボートネックブラウス
ワンピースアレンジのリボンを付けました。
布: フリマで買った200円/mの激安布
このパターン、ず~っと寝かしてたのですが(笑)
ギンガムチェック&クレリックにして作ると可愛いかな~ってひらめいた!
閃いたらすぐやってみたくって私にしては構想からすぐ出来上がりました(布も丁度あったしね)。
ウエストのリボンは付けるかどうか迷って

なくてもイイかな~と思ったんだけど

リボン好きなので結局付けました。
今でもなくても良かったかな~、いやあった方がいいかな?なんて迷い中。
でも、これ気に入りました!!!
ガバって着れてラクチンなのにキレイ目。
やっぱりカフスが効いてますね!

ボタンの位置が斜めに配されていてキュッと手首が締まります。
このボタンもどんなのにするかすごく迷って共布のくるみボタンに。
前回作った子ども服とより一層お揃いっぽくしてみた。
このパターン、気に入ったのでもう一着作りたいな。
次は無地でリボンナシがいいかな~???

パターン: mパターン研究所 ボートネックブラウス
ワンピースアレンジのリボンを付けました。
布: フリマで買った200円/mの激安布
このパターン、ず~っと寝かしてたのですが(笑)
ギンガムチェック&クレリックにして作ると可愛いかな~ってひらめいた!
閃いたらすぐやってみたくって私にしては構想からすぐ出来上がりました(布も丁度あったしね)。
ウエストのリボンは付けるかどうか迷って


なくてもイイかな~と思ったんだけど


今でもなくても良かったかな~、いやあった方がいいかな?なんて迷い中。
でも、これ気に入りました!!!
ガバって着れてラクチンなのにキレイ目。
やっぱりカフスが効いてますね!

ボタンの位置が斜めに配されていてキュッと手首が締まります。
このボタンもどんなのにするかすごく迷って共布のくるみボタンに。
前回作った子ども服とより一層お揃いっぽくしてみた。
このパターン、気に入ったのでもう一着作りたいな。
次は無地でリボンナシがいいかな~???
category: てづくり おとなふく
パフスリーブブラウス 
2014/10/02 Thu. 18:15 [edit]
夏前から裁断してあるスモッキングの子供服をほったらかしたまんま
どうしてもこのギンガムチェックで作りたい服(おとな服)があって、余りでついでに子どもの服も裁断。
先に子供服を作りました。

パターン: 素直でかわいい女の子の服 パフスリーブブラウス (まのあきこ)
布: 岐阜のフリマで買った200円/mの激安布
後ろのボタンは本の指定の通り共布で作ったくるみボタン

このボタンつけただけでなんとなくハンドメイド感が少なくなってイイかも。

オシャレブロガーさんのマネッコでちょっとコーディネート載せてみた。
・・・けど一般家庭の我が家では子ども用靴もカバンもそんなに持ってないのでワンパターンになる予感。
とりあえずこの靴とカバンばっかりになりそう・・・。
次はこの布でどうしても作りたかったブラウス紹介しま~す!
どうしてもこのギンガムチェックで作りたい服(おとな服)があって、余りでついでに子どもの服も裁断。
先に子供服を作りました。

パターン: 素直でかわいい女の子の服 パフスリーブブラウス (まのあきこ)
布: 岐阜のフリマで買った200円/mの激安布
後ろのボタンは本の指定の通り共布で作ったくるみボタン

このボタンつけただけでなんとなくハンドメイド感が少なくなってイイかも。

オシャレブロガーさんのマネッコでちょっとコーディネート載せてみた。
・・・けど一般家庭の我が家では子ども用靴もカバンもそんなに持ってないのでワンパターンになる予感。
とりあえずこの靴とカバンばっかりになりそう・・・。
次はこの布でどうしても作りたかったブラウス紹介しま~す!
category: てづくり こどもふく
シャツブラウス 
2014/09/29 Mon. 22:31 [edit]
春に芦屋のC&Sで母と一緒に選んで購入し、シャツにしてほしいと託された布
モチベーション上がった時(多分4月か5月だった)に裁断まではしたんですが、
そのまま夏を越して(笑)やっと秋に完成しました!

パターン: May Me スタイルのソーイング シャツブラウス (伊藤みちよ)
アレンジ→カフスを付けました
布: C&S リバティ カーライン
この生地、使う糸の色の選択をすご~く迷いました。
青にするべきか地のオフホワイトにするべきか・・・。
結局、オフホワイトにしましたが未だにどっちが良かったのか迷いがあります。
糸の選択、難しいですね~。
9月に長女のバレエの発表会がありまして、それを見に来る時に間に合うように
発表会までにはと残暑の中頑張りました!
(夏休みの宿題は8月31日にやる派です・・・><)

このシャツブラウス、カシュクールにも出来るデザインになってマス。
トルソーもっていない&着画がなくって、
ハンガー掛けと平置き画像でイマイチこのシャツの素敵さがお伝えできないのが残念ですが
着てみると、衿の形が自然に立つようになっててカッコイイです。
カシュクールにしても普通にボタンを留めてきてもイイ感じですよ。
そして、カーライン!布で見るとなかなか難しそうな柄ですが、
さすがリバティ、やっぱり服にするととっても素敵。
発表会のドタバタで私に余裕がなく
実際に母に羽織ってもらって出来上がりを確認するのを忘れていたのが悔やまれますが
喜んでたのでよかったです!
たくさん着てほしいな~。
モチベーション上がった時(多分4月か5月だった)に裁断まではしたんですが、
そのまま夏を越して(笑)やっと秋に完成しました!

パターン: May Me スタイルのソーイング シャツブラウス (伊藤みちよ)
アレンジ→カフスを付けました
布: C&S リバティ カーライン
この生地、使う糸の色の選択をすご~く迷いました。
青にするべきか地のオフホワイトにするべきか・・・。
結局、オフホワイトにしましたが未だにどっちが良かったのか迷いがあります。
糸の選択、難しいですね~。
9月に長女のバレエの発表会がありまして、それを見に来る時に間に合うように
発表会までにはと残暑の中頑張りました!
(夏休みの宿題は8月31日にやる派です・・・><)

このシャツブラウス、カシュクールにも出来るデザインになってマス。
トルソーもっていない&着画がなくって、
ハンガー掛けと平置き画像でイマイチこのシャツの素敵さがお伝えできないのが残念ですが
着てみると、衿の形が自然に立つようになっててカッコイイです。
カシュクールにしても普通にボタンを留めてきてもイイ感じですよ。
そして、カーライン!布で見るとなかなか難しそうな柄ですが、
さすがリバティ、やっぱり服にするととっても素敵。
発表会のドタバタで私に余裕がなく
実際に母に羽織ってもらって出来上がりを確認するのを忘れていたのが悔やまれますが
喜んでたのでよかったです!
たくさん着てほしいな~。
category: てづくり おとなふく